いつの間にか就活のブログ

映画、ゲームのオタクが脱陰キャのためにファッションを研究し、そのレポートを更新していく予定。でも、オタクはやめないので趣味の記事も書く。のはずだったけど就活の記録みたいな状態です。

7月の就活

今年は7月頭のの内定率が前年の八割だそうです。

友達が言ってたことだから、あてにならないけど体感的にもそんな感じがする。

 

実際に今日いった説明会も一昨日いった説明会も今やっと始めて選考が始まったところ。向こうも7月なのに内定者がいなくて焦ってるみたい。

 

本当にヤバいのは8月かな。

 

そんな感じであまり焦ってないけど内定は無いです笑

 

というのも、6月後半から選考に通るようになってきた。大手もいくつか通過したり、結局落ちたけど。

正直、競争相手も弱そうだし自分も4ヶ月の就活で若干攻略方法が掴めてきてる気がする。

 

最初に思い描いてた結果とは違うけど、やっと通過の嬉しさの方が多く感じれてちょっと楽しくなってきた。

 

中小企業は逃げだと思って絶対に大企業に入りたかった3月の自分は今の自分をみたら何て言うだろうなぁとは思う。

 

逆になんで大企業がよかったんだろ。

 

こう思うのは地方国立の理系院卒で何十社も落ちたあとの負け惜しみなんだろか。

「ああしとけば通ってたな」とか思わなくもないけど、やりきった感もある。

 

苦しいことにもみくちゃにされてたどり着いた会社も悪くないんじゃないかな。

 

まあ、まだ内定無いですけどww

 

ただ、大手に入ったやつには絶対に負けたくない。規模の小さい会社でも泥臭く頑張ろうと思います。

まだ、そこそこ大手の某社が残ってるといえば残ってるから結局中堅くらいに入れちゃうかもしれんけど

 

まあ、あまり気張らず受かったとこに入るくらいで面接すると受かるし悲しくなりにくいことがわかったので、

22卒以降の人で就活に困ったら参考にしてください。

 

追い詰められたら色んな会社探すけど、案外悪くないところあるし面白いよ。

 

落ちてもいいとこの面接って無敵に近いし笑

 

ただ、ESはコツがあると思う。

一杯落ちて、試行錯誤してやっと大体通るようになってきた。

時期的な倍率の低下が助けになってるのもありそうだけど…

 

YouTubeとかのESの書き方とか参考にしてたけどイマイチ自分にはしっくり来なかったので、友達に読んでもらって良くしていくのがいいと思います。

 

長くなってきたので、この辺で。

 

今月の終わりには内定あるかなぁ、さすがに